モデルやタレントの仕事を獲得するのは、いかに多くのオーディションに参加するか!
というのが一般的でした。
しかし、オーディションに合格するのは決まった人ばかり
その、決まった人になれたら良いのですが、そうならない人は
- オーディションに時間とお金を費やしているのに結果が伴わない
(いつでも休めるアルバイトしかできない) - 仕事獲得の為に、養成所でスキルアップに努めているのに実際の仕事に繋がらず、レッスンが目的になってしまっている
数年前はこんな事はザラでした。
今でもこんなジレンマに陥っている人はおられるのではないでしょうか?
仕事の依頼を増やす為には、どうすれば良いのか?
多くの「候補者」から、どの様に脱却して仕事を獲得していくのか!?
何者でもないあなたが、影響力を持ってタレントの仕事をするに至る再現性のある方法は、SNSの強化一択だと考えます。
その根拠としては、
現代のエンタメ業界に変化があると考えるからです。
従来のオーディション中心の活動では、事務所に所属している、あるいは特定のコネクションを持つ人たちが有利な状況でした。
しかし、SNSの普及により、誰でも自分の才能や魅力を発信し、多くの人に知ってもらう機会を得られるようになりました。
企業も、従来の広告媒体だけでなく、SNSで影響力を持つインフルエンサーを通じて、より多くのターゲットにリーチしようとしています。
つまり、
SNSで影響力を持つことは、オーディションに頼らずに仕事を得るための有効な手段となり、場合によってはオーディション以上に効果的なのです。
このような状況を踏まえると、何者でもないあなたがタレント/モデルの仕事をするための最も効果的な方法は、SNSで影響力をつけること、つまりSNS強化一択と言えるのです
例えば、
SNS発のスターの増加
一般人がYouTubeやTikTokでフォロワーを獲得して知名度を上げている
企業がインフルエンサーマーケティングに力を入れている
経営者自身が認知を増やす為にインフルエンサーを起用するネット番組企画も増えている
更には、
- 影響力を持つ事で、大勢の中から競争に勝ち抜けて、名指しで仕事を受けれる可能性が高くなる
- 企業クライアントはより多くのターゲットに自社のサービスを届けたいと考える
- 影響力のあるインフルエンサーの信頼度を借りたいと考える
SNSの強化とは、具体的にどういう事か
- SNSのフォロワーを増やす
- 視聴数を上げる
- 訴求力を上げる
(投稿をビジネスにつなげる、購買意欲を高める)
次回は、SNSの強化のための具体的なテクニックを紹介します!
代表の指針に戻る